(一財)林業経済研究所では、林野庁の委託事業により下記のシンポジウムを開催します。 |
二酸化炭素吸収機能を始めとする森林の多面的機能の発揮を図るためには、再生産可能な木材利用の推進とともに、森林の整備・保全に関するコストを社会全体で負担することが必要となっており、民間企業による森林づくり・木材利用活動が注目されています。また、民間企業の間でも国産材の利活用を拡大していこうという機運が次第に高まっています。 企業による森林づくり等をより一歩進めるため、林野庁では平成26年度に、森林整備等への民間資金活用調査実証事業を実施し、社会貢献だけでなく自社のビジネスと結びついた「森のCSV活動」を推進するためのガイドブックを作成しました。また27年度はその結果を踏まえて、「民間企業の活動による二酸化炭素吸収・固定量の「見える化」実証事業」により、企業等の協力を得て、森林づくり・木材利用活動による貢献度を客観的に証明する「見える化」のガイドラインを作成しています。これらの成果を広く関係者と共有し、普及するため、シンポジウムを開催します。 |
プログラム | |
第一部 |
森が地域と企業を元気にするー企業の森林づくりへの取組み 森のCSV読本の読み方 キーノートスピーチ:川廷 昌弘 氏 (株式会社博報堂 広報室CSRグループ推進担当部長) |
第二部 |
企業の森林づくり、木材利用の環境貢献度「見える化」 「森林づくり・木材利用を中心とした環境貢献度定量化の意義と可能性」 キーノートスピーチ:龍原 哲 氏(東京大学大学院 准教授) パネル・ディスカッション モデレーター:河口 真理子 氏(大和総研 主席研究員) パネリスト: 宇久 真司 氏(高知県 環境共生課 カーボン・オフセット担当チーフ) 近藤 奈美 氏(JXエネルギー株式会社 社会貢献活動推進室長) 肥後 賢輔 氏(一般社団法人全国木材組合連合会 木材利用拡大推進本部統括部長) 丸川 裕之 氏(日本プロジェクト産業協議会(JAPIC) 専務理事/事務局長) 実証事業参加企業 担当者 ・株式会社 竹中工務店 ・株式会社 リコー |
日時:2016年2月29日(月) 13:30〜17:00 (13:00 受付開始) 主催:(一財)林業経済研究所 会場:東京大学農学部弥生講堂(一条ホール) 〒113-8657 東京都文京区弥生1丁目1-1 参加費:無料 |
個人情報の取扱:申し込みいただいた個人情報は、本シンポジウム以外の目的には使用しません。 シンポジウムの案内(PDF) |
お申し込み・お問い合わせ先:(一財)林業経済研究所 〒113-0034 東京都文京区湯島1-12-6高関ビル3A Email : office@foeri.org TEL:03-6379-5015 |